忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日のヒルクライム。
結果はROAD-Bで33位でした。
タイムは36’09.971でした。

入賞逃したどころか予想タイムより遅かったっていう何とも苦いかんじですが、去年よりペースを上げて上れたことと、色んな駆け引きにちょっと加われたので、その辺去年よりも成長しているのかなぁと思いました。

次は王滝ですねー。
100km

ATG-北部で決まりだな


9月26日
箱根でヒルクライムがあるらしい。
気になる。

PR


ROADの総走行距離が7000km突破ですわ。

やっほーい!

で、そうやってサイクルコンピュータを何気なく見ていたのですが・・・


あれ?


なんでハートレイトが反応してんの???
120拍?
LSDな感じやね


・・・じゃなくてバンドつけてないのに!何の電波を拾っとるんや???
ちょっと不気味。

CATEYE怪しいぜ。笑い


伊吹山からメールが来た。
正しくは伊吹山ヒルクライムの事務から当日の案内が来た。笑

着目すべきはコース設定。
今回は12km地点をフィニッシュにするとの事。


こりゃ大変だ。
スプリント合戦になっちゃうぞ!
ゴールに近づくにつれてだんだん傾斜が安定していく感じやったと思う。
こりゃ大変や。

根性と集中力が大事やね。補給食と水は一切ナシで行こうと思う。

目標45分切り・・・





伊吹まで59日!

2ヶ月きった!

のぼらな!

何を!?

坂を!


冬場、ROAD率が下がるのは一般的な話です。
その理由、ただ単に「寒いから」ということだけじゃないと今更ながら気づきました。

滑る

昨日、朝8時ごろから367を突き進もうとしましたが、八瀬にすら行けず 笑
本日、昼10時頃から367を突き進み、上りは問題ないが、下り(反対車線)はトゥルトゥルでした 笑

あぶない

昼間暖かかったので凍結も大丈夫やろーなんて思って出たんですが、甘かったようです。

そら誰も乗らんわ 笑

やっぱり山道ですかねー。せっかくストーブ買ったことですしMTBで。


そうそう、もうすぐ2月になるということで伊吹クラへの実感がふつふつと出てきてます。
今回のメイン練習場所は

100127_113826.jpg 八瀬ー花折

でいこうかなと考えております。花脊は定番できつさも中々ですが、短い。
やはり本番の距離感、時間感覚を養えそうなのは八瀬ー花折かと。

とりあえず筋トレして、いっぱいご飯食べまーす!\(^o^)/


ここ1週間全く自転車に乗っておりませーん。

というか乗れませーん。

全身の脱力感と風邪ひいたときの筋肉痛。
お腹も「大腸と小腸どこ行ったんですか!?」見たいな感じで結構やばいです。

ただ熱もないし喉も鼻も正常なんですねー。

今では回復傾向にあるので近々復活です。



HN:
まうと
性別:
非公開
職業:
配達業務
趣味:
写真 楽器 手品
自己紹介:
とりあえず走ってます。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31



RSSを使えば更新も一目でOk!