2011/11/14 00:37:10
ここ最近あれこれと機材調達をしていた僕の自転車。

本日ようやく複数名走行・・・つまり「初戦」を迎えました。
5名です。
京北-美山-京北と前回と同じなので比較もしやすいというものです。
行きの栗尾は先手取れたけど・・・深見でブシューっと行かれたり神楽坂からのサンダイもブシューっといかれたり帰りの栗尾もブシューっと行かれたのでサンザンです。
行きの栗尾、前回の敗北経験を生かし先手を打ったあたりはいい事だ。先頭で登りつつのアタックだから中々根性がいる。ヘタレずに体を使い続けることが大事だ。
神楽坂からのサンダイは補給不足が祟ったのだ。
サンドイッチ3枚ほど食べはしたが、復路出発の時点から脚やらケツが重く、腹も減ってきて力が出なかった。
サンダイ直前で栄養が回ってきたらしく、そこだけ力が出せた。
この反省を踏まえ、サンダイでは牛丼とロールケーキ1本を食べた。
「こんなん買うのはBAKUさんぐらいやで」
と冗談飛ばしてた2人は僕がロールケーキ買うとは思わず驚いてました。笑
休憩時間が長めだったので栄養が回り始めるぐらいに出発。
栗尾に入るまででM○Cタッグから離れてしまったのでまったく相手にできず・・・
なんとか登頂寸前でcarvinistさんをキャッチできたが、すでにKOTEさんが通過の様子でした。
裏栗尾をギュッと上れたのもロールケーキのおかげみたいなもんです。
やはり補給は大事だ。
その後は162をブシューっと走って終わり。
要所要所で付いて行けない所やらもたないところがあったが、前回に比べれば格段に良くなってると実感した一日でした。次はやはりポジション出しとスタミナである。
今日も機材について皆さんと色んな話をした。
ホイール、フレーム、コンポ、ハンドル、重さ・・・etc
ちなみに現物確認をしたcarvinistさんのフレーム。

形だけでいえば僕のと同じ猫背系路線だが、やはり材質やら細部の形状でぜんぜん違うものに感じるんだろうなぁ・・・と思ってみたり。
そうそう、最後に今日のデータですが、
ファミマ起点のファミマ終点(CAT EYE V3)で
2:49'07
85.17km
1370kcal
となり、Ave km/hが
30.2km/h!
でした。
まさかのAve30km/hオーバーです。
個人ですが、心拍も195まで追い込み、どっかのがんばりでCDC133回転出してます。
1年前にのほほんと走ってた牛乳練はどこへ行ったのやら・・・。
とにかく走り応えもあっていい1日でした。
皆さんお疲れ様でした。
本日ようやく複数名走行・・・つまり「初戦」を迎えました。
5名です。
京北-美山-京北と前回と同じなので比較もしやすいというものです。
行きの栗尾は先手取れたけど・・・深見でブシューっと行かれたり神楽坂からのサンダイもブシューっといかれたり帰りの栗尾もブシューっと行かれたのでサンザンです。
行きの栗尾、前回の敗北経験を生かし先手を打ったあたりはいい事だ。先頭で登りつつのアタックだから中々根性がいる。ヘタレずに体を使い続けることが大事だ。
神楽坂からのサンダイは補給不足が祟ったのだ。
サンドイッチ3枚ほど食べはしたが、復路出発の時点から脚やらケツが重く、腹も減ってきて力が出なかった。
サンダイ直前で栄養が回ってきたらしく、そこだけ力が出せた。
この反省を踏まえ、サンダイでは牛丼とロールケーキ1本を食べた。
「こんなん買うのはBAKUさんぐらいやで」
と冗談飛ばしてた2人は僕がロールケーキ買うとは思わず驚いてました。笑
休憩時間が長めだったので栄養が回り始めるぐらいに出発。
栗尾に入るまででM○Cタッグから離れてしまったのでまったく相手にできず・・・
なんとか登頂寸前でcarvinistさんをキャッチできたが、すでにKOTEさんが通過の様子でした。
裏栗尾をギュッと上れたのもロールケーキのおかげみたいなもんです。
やはり補給は大事だ。
その後は162をブシューっと走って終わり。
要所要所で付いて行けない所やらもたないところがあったが、前回に比べれば格段に良くなってると実感した一日でした。次はやはりポジション出しとスタミナである。
今日も機材について皆さんと色んな話をした。
ホイール、フレーム、コンポ、ハンドル、重さ・・・etc
ちなみに現物確認をしたcarvinistさんのフレーム。
形だけでいえば僕のと同じ猫背系路線だが、やはり材質やら細部の形状でぜんぜん違うものに感じるんだろうなぁ・・・と思ってみたり。
そうそう、最後に今日のデータですが、
ファミマ起点のファミマ終点(CAT EYE V3)で
2:49'07
85.17km
1370kcal
となり、Ave km/hが
30.2km/h!
でした。
まさかのAve30km/hオーバーです。
個人ですが、心拍も195まで追い込み、どっかのがんばりでCDC133回転出してます。
1年前にのほほんと走ってた牛乳練はどこへ行ったのやら・・・。
とにかく走り応えもあっていい1日でした。
皆さんお疲れ様でした。
PR
【無題】
お疲れさまでした。
みんな気合いが入ってるしこっちもついつい釣られていいトレーニングになります。
またみんなでトレーニングしましょう。
みんな気合いが入ってるしこっちもついつい釣られていいトレーニングになります。
またみんなでトレーニングしましょう。
お疲れ様でした。
裏御経坂のスピードは異常ですわ。
原付より速いとちゃうか?
また行きましょう♪
裏御経坂のスピードは異常ですわ。
原付より速いとちゃうか?
また行きましょう♪
お疲れ様~
栗尾では気を抜いてる所で
プシューっと行かれたので
最後まで気を抜かない様にしないとね。
反省してます
前回より断然復調してる感じがするので
次は先頭でオヤジ達を引いてね~
また行きましょう!
栗尾では気を抜いてる所で
プシューっと行かれたので
最後まで気を抜かない様にしないとね。
反省してます

前回より断然復調してる感じがするので
次は先頭でオヤジ達を引いてね~
また行きましょう!
>代表さん
自転車ってどこまで追い込んでも遊びの部分が残る感じです。
また吼えに行きましょう。
>BAKUさん
原付…いや、僕は排気量30ccぐらいやと思います。
>carvinistさん
今度こそ深見では負けませんよ!
自転車ってどこまで追い込んでも遊びの部分が残る感じです。
また吼えに行きましょう。
>BAKUさん
原付…いや、僕は排気量30ccぐらいやと思います。
>carvinistさん
今度こそ深見では負けませんよ!
この記事へコメントする