2009/04/29 18:19:00
4月29日 おおむね晴 気温差-大
今日は初っ端から花脊峠。
でも市原ローソンまででかなりのハイペース!汗がダラダラでましたよ。
さぁ花脊峠。大人しめに登りました。頂上まで4,50分だったと思います。
それにしてもバヤ隊長の安定した走りを見習わなくてはいけない。
代表さん5分差の到着!

その後の477ではコンパクトの限界を感じました。前に誰かが居はると大丈夫なんですが・・・。
高ケイデンスでは風に立ち向かえない。デカイギア比で行かないと!
代表さんの本気を見せられてしまった(笑)何であんなに平地で速いんだ!?
そしてサンダイコーのお好み焼き。
ウマ。
それから次は日吉ですが、78号線のルートで行きました。最初の上りはいちびった(笑)その後緩やかな下り坂でシューっと独走タイムを堪能していたが・・・
やられた!!
やはり代表さんにやられる(笑)続いてバヤ隊長、N45さんにもやられる(笑)BAKUさんは既に千切られていた!(汗
でもめげずにおいしいとこ取り!

引っ張ってもらっちゃいました(笑)
無事日吉について休憩~。お達者の方がお一人おられました。あんな人生を送りたいなぁ。
休憩が済ませてからがいよいよ大詰め!越畑へ!
隊長待って~(笑)

乳酸のせいでペダルが漕げないんです!
でも景色はサイコー☆

さらに追い討ちを掛けるかのごとく現れる「柿の木峠」。あの日吉ダム周回コースを離脱してすぐの激坂です。
あんな道作るな!(笑)
何だかんだ言ってますが、このコースを今日みたいに逆周りで走るのははじめてでした。景色とかが新鮮でよかったです。神吉のストレートはちょっと興奮した。

正面に見えるのはたぶんATG。王滝練習しなければ・・・!
そして六丁峠も無事に登りきって解散~。
そうそう、ブルーミラーサングラスgoodです!
どんな天気であろうと常に世界は「晴天午後4時45分」です(笑)外したくないサングラスは初めてだ。
走行距離 113,5km
走行時間 4:50
平均速度 23,6km/h
最高速度 52,9km/h
次回も厳しそうなコース予想。まぁ暖かければ十分です(笑)
今日は初っ端から花脊峠。
でも市原ローソンまででかなりのハイペース!汗がダラダラでましたよ。
さぁ花脊峠。大人しめに登りました。頂上まで4,50分だったと思います。
それにしてもバヤ隊長の安定した走りを見習わなくてはいけない。
代表さん5分差の到着!
その後の477ではコンパクトの限界を感じました。前に誰かが居はると大丈夫なんですが・・・。
高ケイデンスでは風に立ち向かえない。デカイギア比で行かないと!
代表さんの本気を見せられてしまった(笑)何であんなに平地で速いんだ!?
そしてサンダイコーのお好み焼き。
ウマ。
それから次は日吉ですが、78号線のルートで行きました。最初の上りはいちびった(笑)その後緩やかな下り坂でシューっと独走タイムを堪能していたが・・・
やられた!!
やはり代表さんにやられる(笑)続いてバヤ隊長、N45さんにもやられる(笑)BAKUさんは既に千切られていた!(汗
でもめげずにおいしいとこ取り!
引っ張ってもらっちゃいました(笑)
無事日吉について休憩~。お達者の方がお一人おられました。あんな人生を送りたいなぁ。
休憩が済ませてからがいよいよ大詰め!越畑へ!
隊長待って~(笑)
乳酸のせいでペダルが漕げないんです!
でも景色はサイコー☆
さらに追い討ちを掛けるかのごとく現れる「柿の木峠」。あの日吉ダム周回コースを離脱してすぐの激坂です。
あんな道作るな!(笑)
何だかんだ言ってますが、このコースを今日みたいに逆周りで走るのははじめてでした。景色とかが新鮮でよかったです。神吉のストレートはちょっと興奮した。
正面に見えるのはたぶんATG。王滝練習しなければ・・・!
そして六丁峠も無事に登りきって解散~。
そうそう、ブルーミラーサングラスgoodです!
どんな天気であろうと常に世界は「晴天午後4時45分」です(笑)外したくないサングラスは初めてだ。
走行距離 113,5km
走行時間 4:50
平均速度 23,6km/h
最高速度 52,9km/h
次回も厳しそうなコース予想。まぁ暖かければ十分です(笑)
PR