2010/12/31 23:51:01
昨日の晩、飲み会のせいで今朝もガッツリ寝坊した ^^;
2日連続のグループ走行ドタキャン・・・
ごめんなさい 笑
で、個人的には走り納めができてないので、雪を見つつウハウハしながら支度 ^^
とりあえずK峠登ってみるが・・・
コテコテのトゥルトゥルのザクザクのモコモコで全く進めん!
上れば上るほど積雪アップ。
一番上の小野峠なんて半端ないし、氷室はもう村全体が埋もれてた!
もちろん誰も入った形跡がなく、新雪を踏み踏みしながら道のような雰囲気のところを走る。
しかも未知の新コースを。
途中分岐があって木の幅などを頼りに進むのですが、終わりが見えず、急斜面で方角もおかしかったので雪を掘ってみると・・・
草!
あぁぁぁぁ。やられた。
雪が作った幻の道に誘われてました。
あのまま進めば今頃きっと雪女さんの胸の中・・・。
ぞっとするわ。
もちろん雪で大変やけど。
雪は何でも隠します。
道、倒木、根っこ、岩、石、陥没。
陥没を隠されるのが一番困る ^^;
落とし穴にはまるんと同じ感覚ですからね。完璧な偽装の落とし穴ですわ。
一方で、コポっと膨らんでるなー倒木か?と思って乗り上げようとしたら何もなかった!とか。
そんなフェイントいらんし!
でも景色が全然違う・・・。
赤いテープを頼りに進むが・・・道がない。
引き返してみるも、途中までは絶対あってる。赤いテープが間違ってる・・・?
記憶を掘り起こせば解決しました。
赤いテープは間違い。ほんとの道はまたも埋められてました。
あのまま進めば今頃きっと雪女さんの腕まくら・・・。
ぞっとするわ。
その後、最大の積雪30cmを掻き分けて、何とか市内に戻れました。
色々あったけど、雪降る山っていつも以上に静かですよね。
静かで白くて夢のような世界。
新雪に潜り込むのもなかなかいい経験でした。
PR