2009/05/03 23:59:59
5月3日 ほぼ曇 笑いあり涙あり
今日はやはりMTBの方に参加することになりました。
K峠を越えてH室の方に向かったわけです。

そしてH室に抜けるドギツイ坂道を上りきった所、H室貯水池のところに怪しい道を見つけたんです。
大家さんの「ちょっと待て。行けるんちゃうけ?」に対してお花屋さんは「いけそうやなぁ」。僕は「行きましょ」と安易なノリ(笑)
でも・・・
崖から落ちちゃった(笑)
未知の道だったので様子を見ながらSTOP&GOで進んでたんですが、走り出しをやられた。石がゴロゴロしてただけの普通のSTやのに・・・「アッーーーー!」
誰かに引っ張られたんかな?
・・・一体誰に?
まぁそれはそれとして、ビンディングがハマったまま頭から落ちていったんで、自転車に上から乗られるわ何やで僕一人ではどうしようもなかったです(汗
大家さんとお花屋さんに引き上げてもらい無事生還できました(岩が転がってきたけど笑)
セルフ・ディスカバリー・アドベンチャー大丈夫かな・・・?笑
ちなみに大家さんが先の方を見てくれはったんですが、洞穴があったとか。道もデンジャラスだったので元の道まで戻りました(何故か手押しで)
気を取り直してH室から気持ちのいいDTに進入しました。
「アッーーーーーーー!」
なんぞ?と思って振り返るとお花屋さんが動揺を隠せない感じでした。
なんぞ?と思ってそばによってみると、
「アッーーーー!フレームがぁ!」
本来下にあるはずのリアデリレーラーが何故か上にあった。
パッと見ではフレームが折れた感じだったんですが、よく見るとリアディレーラーハンガーが折れた模様。フレームは無事とわかってとりあえずの落ち着きを見せるお花屋さん。
お花屋さんがトランス状態(笑)
応急処置としてリアデリレーラーを外してチェーンとシフトワイヤーをフレームに固定しました。
道も「ほぼ」下りだったので、ひとまずお茶屋さんからの分岐地点まで、そして谷の方へ。
いわゆる「パン食い峠」ですね(笑)
大家さんの縦横無尽さは笑った。僕は先ほどの転落で右肘を負傷したらしく、ブレーキに力が入れられなかったのでノーマルな道でゆっくり進みました。
何とか無事に山を脱出できたのですが、お花屋さんはキックボード状態だったので漕げる人間が押していかないとダメです。
結果こうなりました(笑)

抜群の安定性を誇ります。このお花屋さんとのコンビプレーで親しみ度がかなりアップした気がします(笑)
JAMさんまで信号もノンストップである意味完璧でした。
お店にはROAD部隊バヤ隊長と代表さんがおられました。188kmも走られたそうです!
そうそう、お花屋さんが大好物のチョコレートアイスをご馳走してくれはりました(笑)アイスを食べてる間にハンガーも復活!全てが元通りになって本日も終了となりました。
面白かった☆
大家さん&お花屋さんありがとうございました!
今日はやはりMTBの方に参加することになりました。
K峠を越えてH室の方に向かったわけです。
そしてH室に抜けるドギツイ坂道を上りきった所、H室貯水池のところに怪しい道を見つけたんです。
大家さんの「ちょっと待て。行けるんちゃうけ?」に対してお花屋さんは「いけそうやなぁ」。僕は「行きましょ」と安易なノリ(笑)
でも・・・
崖から落ちちゃった(笑)
未知の道だったので様子を見ながらSTOP&GOで進んでたんですが、走り出しをやられた。石がゴロゴロしてただけの普通のSTやのに・・・「アッーーーー!」
誰かに引っ張られたんかな?
・・・一体誰に?
まぁそれはそれとして、ビンディングがハマったまま頭から落ちていったんで、自転車に上から乗られるわ何やで僕一人ではどうしようもなかったです(汗
大家さんとお花屋さんに引き上げてもらい無事生還できました(岩が転がってきたけど笑)
セルフ・ディスカバリー・アドベンチャー大丈夫かな・・・?笑
ちなみに大家さんが先の方を見てくれはったんですが、洞穴があったとか。道もデンジャラスだったので元の道まで戻りました(何故か手押しで)
気を取り直してH室から気持ちのいいDTに進入しました。
「アッーーーーーーー!」
なんぞ?と思って振り返るとお花屋さんが動揺を隠せない感じでした。
なんぞ?と思ってそばによってみると、
「アッーーーー!フレームがぁ!」
本来下にあるはずのリアデリレーラーが何故か上にあった。
パッと見ではフレームが折れた感じだったんですが、よく見るとリアディレーラーハンガーが折れた模様。フレームは無事とわかってとりあえずの落ち着きを見せるお花屋さん。
お花屋さんがトランス状態(笑)
応急処置としてリアデリレーラーを外してチェーンとシフトワイヤーをフレームに固定しました。
道も「ほぼ」下りだったので、ひとまずお茶屋さんからの分岐地点まで、そして谷の方へ。
いわゆる「パン食い峠」ですね(笑)
大家さんの縦横無尽さは笑った。僕は先ほどの転落で右肘を負傷したらしく、ブレーキに力が入れられなかったのでノーマルな道でゆっくり進みました。
何とか無事に山を脱出できたのですが、お花屋さんはキックボード状態だったので漕げる人間が押していかないとダメです。
結果こうなりました(笑)
抜群の安定性を誇ります。このお花屋さんとのコンビプレーで親しみ度がかなりアップした気がします(笑)
JAMさんまで信号もノンストップである意味完璧でした。
お店にはROAD部隊バヤ隊長と代表さんがおられました。188kmも走られたそうです!
そうそう、お花屋さんが大好物のチョコレートアイスをご馳走してくれはりました(笑)アイスを食べてる間にハンガーも復活!全てが元通りになって本日も終了となりました。
面白かった☆
大家さん&お花屋さんありがとうございました!
PR