忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あれれ
現地30日の天気が怪しいぞ??

頼むからもってくれー
PR


IMG_0001.jpg王滝の走行中に使う食べ物達→
先日の北部や、日常的な50km程度の走行経験からしてこのぐらいが必要最低量かと。実際まともな食料は右に並んでるパワーバーとウィダーバー6本だけ。少ないと言えば少ない。
朝食の量と相談でスタート前に1本食べるか食べないか、あとはチェックポイント辺りを目安に1本ずつ。ジェルは車体にべったり貼り付けて走りながら摂取します。
CCDはハイグレ・・・じゃなくてハイレに。お腹緩くなりやすいからやめておくつもりだったものの、汗などで電解質不足になるのは嫌!なので投入。

で、今回注目はこれ。
iconultimatel.jpgこれはアミノヴァイタルに代わるドラッグです。
表記されてる4700mgというのは、
BCAA:2600mg+クエン酸:2100
ということだそうです。
で、コレを採用とする決定打になったのは「シトルリン」の存在。
このシトルリン・・・なんと!
「血管拡張作用があるんです!!!!」
アブナイ・・・アブナ過ぎる・・・。
血管広げて血流して酸素バンバン送って乳酸排除。みなぎるパワー!!!!!!
使用方法=運動前、運動中、運動後
血管開きっぱなしや!笑

まぁそんなに大げさなことじゃないですが、アミノヴァイタルに+αの効力が備わっているとの事で採用しました。石川遼、安藤美姫も愛用との事。

まぁ栄養どうのこうのは内臓に任せて勢いで100km乗り切ります。

王滝!



なんと。今日は陶芸の日!
手回しのロクロでゴースト?なんかしてみたり面白かったです。

ゴーストって何????????????
何で陶芸に幽霊????????????

キッカケはとしさん。お花屋さん。
芸術性あふれたお家らしく、としさんお兄さんのご案内で参加しました。

自転車だけのつながりではなく、それ以上のつながりができ始めてますねー。
楽しいです。

としさん、お兄さんありがとうございました。 いやホントに。



朝練風景M坂~
a7121b4f.jpg
なかなかの追い込み具合でした。
 
としさん と しばっち と 自販機。 
c47d7ecc.jpgccef77d3.jpg ISOを80にして撮影。影やし100ぐらいの方がよかったんかな?今日はずっとISOを80に固定で撮ってました。
と言うより測光と露出が問題なのか?
まだまだ勉強。
なんせ今のカメラ、イジれる設定が少ないからあまり感覚わからんのよね。

7aa3988b.jpg
740943c9.jpgお山は氷の舟でくだりまして、このお店へ。
パン屋さんですね~。奥さん方へのお土産タイム。
レジのお手伝いバイトを募集中だったものの、残念ながら女性限定!女装しよか!

やっぱり旅館でくすぶっとくことになりました。

0e75be3b.jpgc33864f0.jpg お疲れさまでした。
00db1f48.jpg2db71597.jpg2bb5e33b.jpg

 



僕もコーラが好きです。
コーラはネットにて年間通じて何らかのポイントプログラムを企画しています。
ポイントは共通なので、僕はいざ欲しい物が出た時のためにコツコツポイントを貯めていたのです。
で、FIFAワールドカップの企画でオリジナル限定スポーツバックが出たので全ポイントはたいて応募してやりました。

見 事 !
当選~!
d4329b9e.jpg結構でかくてびっくり。
3本ラインがアディダスっぽいですね。
ただ、中身は広い物の、ポケットが一切なくてメッセンジャーバックのような機能性は皆無です。残念。
まぁ最近メッセンジャーlookのかばんが流行っているからでしょうね。
王滝の宿泊道具はコレに入れていこうかな?ムフフ

まだまだ俺もツイてるぜ。笑


緑色のSは初めてでした。
b28c3b8f.jpgcfb10b72.jpgいつも秋や冬に来る時は、地肌色の山景色、その中に残る杉並木という景色だったんです。ですが、緑が増えるとこんなにも違うのか!と驚くばかりでした。杉のほかにも緑がある。深い緑の杉があれば少しなじんだ葉の緑、まだまだこれからの新緑もあり・・・さらには花まで咲いていました。花ぐらい当然ですけどね!(笑)
なんだか季節ごとの違いは、見た目だけでなく5感で感じる全てが違うように思えます。空気、水、気温、音、風、色合いetc…。
天気もご覧のように晴れ晴れとしていて、でも涼しく過ごしやすい気候。ほんと恵まれた1日でした。
63083d97.jpg897f696d.jpg菊次郎の夏!笑
いいですよねー!この空へ続く感じが。
冬場はいつ来てもどんよりした雪雲が見えていて、枯れた木々がそびえて、冷たーい風が吹き抜けるなんとも寒々しい景色でした。
それでも味わいはありますが、やっぱり暑さを感じつつ
地面の「茶」、木々の「緑」、空の「青」。雲の「白」
を見て取れるこの季節が素晴らしいです。


d7703c81.jpg18e770ec.jpgここは・・・みなさん一度は足を止め、これからに備えるポイントですね。
モミジの天井で、緑色の優しい雰囲気です。もうちょっと光を抑えて赤いもみじも写したかった・・・。R荘は営業準備の最中のようでしたよ。笑
舗装路とはいえ、川もありますし涼しくてgood。
のりさん(jam)やっぱりサングラスおかしいですわ。笑af43b495.jpg




6530ec84.jpg
3枚合わせです!
ん?同じ人が2人いはりますね!
なかなかのパノラマ感です。
でも実際、自分の目ではもっと凄い景色が広がってましたよ。
空はもっと広くて高いし。
右も左も見渡す限り山だらけ。
後ろはずどんと凄い谷。
ほんまええ所どす~。
 
今までガツガツ上っていた僕ですが
「山を楽しむってこーゆー事なのかなー」
と最近感じてます。
 
7ca322c3.jpg8866324b.jpg0a22b67f.jpg
da57eac4.jpgee28ae0d.jpgb280d99a.jpg
 
朝から夜まで楽しくさせてもらいました。
また行きまshow!
099817d0.jpg
8174ae7a.jpg

End
 

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

 




HN:
まうと
性別:
非公開
職業:
配達業務
趣味:
写真 楽器 手品
自己紹介:
とりあえず走ってます。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



RSSを使えば更新も一目でOk!