忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日はランニングの日!

家から裏山に入って東方面へSTをつなぎつなぎで
京見峠を走破して賀茂川方面へ山に潜る。

西賀茂に脱出した後は舗装路で自宅へ。


しんどい!

急斜面を登ったりすると背筋にくる。

でもいい運動になりました。北のほうの山はまだまだ雪アリ。

ザクザク・・・

でもランニングなら関係ない。

最高!

舗装路より疲れるけど、
山で走ってるほうが楽しくてあっという間でした。

ハマりそう・・・。

PR


 演奏会!
5d8610eb.jpg
「ぶらたま」とは・・・?
「ブラスの玉手箱」の略称です。

この演奏会、主役は高校生なんですが、
今回は卒業生としてOBステージに出演してきましたよー。


この演奏会。
実は凄い方が中心にいます。。。

こちら!

オリタ・ノボッタさん
003.jpg有名どころでいうと、
米米CLUB, BIG HORNS BEE
の方で・・・言ってしまえば米米の人です!

「吹奏楽という囲いにとらわれず、
本物のポップスをしよう!」

をテーマに7年間この演奏会に携わってこられました。


そんな演奏会にOB出演。

なんと!開場してみればお客さん山盛り!
開演間際には立ち見のお客さんまで!

600人を越えるお客さんが来てくれはりました!

本番は無事成功。
697b722e.jpg
舞台転換などの裏方もスムーズにできたし。
アンケート読んでても好評多い!

今年で7回目

織田さんからは
「10回を目標に頑張ろう」
との一言。

1度企画したことが何回も、何年も続いていくのはいいことですね。

これからも趣味とは言いながら音楽活動ガンバリマス!


アレだけ降った雪も街中は大分溶けたかな?

でも人の少ない山の中は残ってるんやろなー。
というか凍ってるのかも。

はやく溶けてくれー

雪降って地固まる?



1f1cd2d9.jpg今日は凄い雪!

昨日の晩、飲み会のせいで今朝もガッツリ寝坊した ^^;
2日連続のグループ走行ドタキャン・・・

ごめんなさい 笑

で、個人的には走り納めができてないので、雪を見つつウハウハしながら支度 ^^
とりあえずK峠登ってみるが・・・
P1010215.jpg P1010219.jpg

コテコテのトゥルトゥルのザクザクのモコモコで全く進めん!
上れば上るほど積雪アップ。
一番上の小野峠なんて半端ないし、氷室はもう村全体が埋もれてた!

P1010222.jpgで、山に侵入。
もちろん誰も入った形跡がなく、新雪を踏み踏みしながら道のような雰囲気のところを走る。
しかも未知の新コースを。

途中分岐があって木の幅などを頼りに進むのですが、終わりが見えず、急斜面で方角もおかしかったので雪を掘ってみると・・・

草!

あぁぁぁぁ。やられた。
雪が作った幻の道に誘われてました。
あのまま進めば今頃きっと雪女さんの胸の中・・・。

ぞっとするわ。

P1010223.jpg分岐を元に戻ればいい感じの道。
もちろん雪で大変やけど。

雪は何でも隠します。
道、倒木、根っこ、岩、石、陥没。
陥没を隠されるのが一番困る ^^;
落とし穴にはまるんと同じ感覚ですからね。完璧な偽装の落とし穴ですわ。
一方で、コポっと膨らんでるなー倒木か?と思って乗り上げようとしたら何もなかった!とか。
そんなフェイントいらんし!

P1010224.jpgでそんな未知のコースもいつの間にか見覚えのある道に。
でも景色が全然違う・・・。
赤いテープを頼りに進むが・・・道がない。
引き返してみるも、途中までは絶対あってる。赤いテープが間違ってる・・・?

記憶を掘り起こせば解決しました。

赤いテープは間違い。ほんとの道はまたも埋められてました。
あのまま進めば今頃きっと雪女さんの腕まくら・・・。

ぞっとするわ。

その後、最大の積雪30cmを掻き分けて、何とか市内に戻れました。

色々あったけど、雪降る山っていつも以上に静かですよね。
静かで白くて夢のような世界。

新雪に潜り込むのもなかなかいい経験でした。



久しぶりの更新ですわ ^^;

今日はとある集団にお邪魔して走ってきました。

で、色んなブログで見ていたこれ
DSC_0010.jpg93f8ca63.jpg
とうとう僕自身も山の鉄塔に足を踏み入れた。
鉄塔ラインて尾根沿いやし最高っすね!

天気も最高でした。

朝早くってのは何か気持ちいいですね。
冬は12時ぐらいでも夕方のように感じてしまうので、夕方嫌いな僕は朝ライドのほうがいいのかも。



んでまた今回のSTが長いこと!
スルスル走れて、時々ドスンドスン。
トラップも多々あり ^^
土、粘土、岩、落ち葉、根っこ、コンディションも一杯!
DSC_0025.jpg
さいごはこちら。
上って下ってを4山分ぐらいしたのかな?
上りはほとんど担いでたけど ^^;
でも長くて楽しい下りのおかげ、気にもならなかったです。

何より辛かったんは帰路の舗装路・・・。


今回ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました!
またよろしくお願いします



こんにちわ。

最近紅葉やし夕方時間のあるときはマウンテン乗ってますよ。74dad38b.JPG
で、今回はタイヤの話なんですが、王滝以来タイヤはミブロマラソン。



別に文句はない。というか問題ない。

で す が

個人的にはもっと「マウンテンらしいタイヤ」を付けたいんですよねー。

もっと太くって・・・
ノブもごっつくて・・・

つまり・・・→c8c340187656ed2a46433e17eda14094.jpg
野蛮で・・・
野性的で・・・
泥を巻き上げ撒き散らすワイルドな感じ・・・
そんなイメージを持っているので、できればそんなタイヤをつけたい。

ただいま摸索中・・・



HN:
まうと
性別:
非公開
職業:
配達業務
趣味:
写真 楽器 手品
自己紹介:
とりあえず走ってます。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



RSSを使えば更新も一目でOk!