2010/01/26 17:45:17
みなさんは上のロゴをご存知でしょうか?
アウトドア商品でおなじみのスノーピーク社のロゴです。
最近ハマってます・・・ムフフ
先日、アウトドアショップへ行く機会があり、その際にスノーピークのバーナー?ストーブ?を買いました。
念願です!
僕が購入したものはこちら
「ギガパワー マイクロマックス ウルトラライト」
重量56g 最大火力2800kcal (世界最軽量らしいです 笑)
最初2800kcalでは頼りなく感じたのですが、店員さん曰く僕の使用状況では全く問題が無いとの事でこれにしました。
軽量化モデルということだけあって、オートイグナイタは付いてません。なのでライター持参です。
袋に入れるとこんな感じ
まさに手のひらサイズ。さすが世界最軽量!笑
袋自体も滑らかなさわり心地で、適当な感じが一切しません。オサレです。
お鍋(クッカー)についてはこちら
これはEPIガスで有名なユニバーサルトレーディング社(株)の取り扱いブランド「DUG」の製品です。
snow peakで揃えてもよかったんですが、値段と見た目で強引に。笑
サイズは110gのガス容器が収まるぐらいです。今現在身の回りにいる人たちは皆さん一式持っているので、自身一人分まかなえればいいだろうと考えてコンパクトチョイスです。店員さん曰く110gのガスでも1個につき10回近くは使えるだろうという話なので僕としてはOKです。
ただし王滝などの宿泊環境が絡んでくるならもっとしっかりしたのが必要ですねー。
コレについてはまた追々・・・
ハードアノダイズド加工というのはアルミニウムをめっさ硬くする加工のことらしいです!
確かに硬いです!
注意点としては爪を立てないこと。黒板並みにヒドイです 笑
ようやく揃える事ができました~
これで皆さんと同じラインに立てた感じですね。
ここから自分なりに色んな楽しみ方を模索していこうと思うのです。
ところで、このスノーピークというブランド。
商品全体の色合いがとても落ち着いた雰囲気です。
購入と同時にクラブ会員登録もしたのですが、カードのデザインがとても素敵です
で、会員登録すればカタログもロハでもらえるとの事。
「どうせ無料配布やしペラペラのカタログやろー」と思っていたら・・・
なんとかなり本格的なカタログじゃないですか!
アウトドア用品の1から10まで全てが載っているようです。
コレを読んでアウトドアの世界にどっぷりな感じです。
右にちょこんと置いてあるのはサービスで付けてくれはった手帳です。
たぶん再生紙だと思いますが、自然派な雰囲気でgoodです。
まだまだ入り口に立ったばかりではありますが、snow peakにハマっちゃいましたねー
これから楽しくなりそうです。
皆さんこれからもよろしくお願いします!
2009/12/05 22:32:00
11月の丸々1ヶ月間自転車に乗らなかったというのは大きなブランクとなり、5月からの中途半端なもみぢ家生活を合わせてまるで何もしていなかったかのような感覚です。
まぁ以前もそんなにしっかりした状態じゃないですが 笑
今では御経坂でハァハァしています(汗
通過点でしかなかった京見峠でも頭を上げることもできない状態です(いやホントに)
緩坂ダッシュでお馴染みの雲ヶ畑ラインなんてダッシュどころではありません
何だかね~
ハンドルをぐっと握ろうにも力が入らなくて
この冬こそが正念場ですね~
ローラーなんて放っといて
実走しまくって
筋トレしまくって
ご飯食べまくって
プロテイン飲みまくって
強くなりましょう
1年前は上下セットで1000円なんていうペラペラのジャージで走ってましたが、最近揃えたウィンタージャージなら燃えるような熱さを維持できそうです。わっはっは
そう考えるとこの12月でようやくROAD1年目なんですね-。早いのか遅いのか
あー
なんか切ないBGMを聞きながらだと切ない日記になってしまいます 笑
弦楽器っていいですよねぇ~
うっとりしますよねぇ~
二胡を弾いてるお姉さんにもうっとりしますよねぇ~
僕はこう思います
「もののけ姫」のアシタカがトレイルランに目覚めたらどんなに凄いかと。
彼の走り、体力、フットワークは超一品ですからね。
なんてことはどうでもいいです。皆さんこれから寒いですけど頑張りましょう