大原朝市練+美山練
2012/06/03 23:55:07
6月3日補給メモ アハハ
寝起き
MUSASHI-チェン1杯
パワーバー1本
大原市場
キレートレモン1本
SAVAS-ピットインリキッド1個
水ボトル半分
梅ヶ畑サンクス
ウィダービタミン&エネルギー各1個
周山ファミマ
梅丹カフェイン1個
シトルリン1本
レッドブル1本
美山ふれあいの里
ウィダーB1個
鮎1個
スポドリ500ml
パワーバー1本
周山サンダイコー
牛丼2つ
みかんゼリー1個
コーラ500ml
シトルリン1本
自宅
MUSASHI-クアン1杯
草食系プロテイン1杯
ミートスパゲテー多め
カレー少なめ
肉食系のプロテイン1杯
餃子多め
シソご飯丼2杯
メロン半玉
肉食系プロテイン1杯
内臓大変やったやろな~
PR
寝起き
MUSASHI-チェン1杯
パワーバー1本
大原市場
キレートレモン1本
SAVAS-ピットインリキッド1個
水ボトル半分
梅ヶ畑サンクス
ウィダービタミン&エネルギー各1個
周山ファミマ
梅丹カフェイン1個
シトルリン1本
レッドブル1本
美山ふれあいの里
ウィダーB1個
鮎1個
スポドリ500ml
パワーバー1本
周山サンダイコー
牛丼2つ
みかんゼリー1個
コーラ500ml
シトルリン1本
自宅
MUSASHI-クアン1杯
草食系プロテイン1杯
ミートスパゲテー多め
カレー少なめ
肉食系のプロテイン1杯
餃子多め
シソご飯丼2杯
メロン半玉
肉食系プロテイン1杯
内臓大変やったやろな~
やむなくROAD…でもしっかりと
2012/05/16 20:04:32
王滝に向けてモチベーションが上がってきています。
(不安もつのってますが・・・)
気温も上がって暑いなりにも体を思いっきり使えるからか、気持ちええです。
そんな今日はROAD。
肝心のMTBが骨折中なので乗れんのです 汗
長距離いける時間はなかったので「メニュー峠」。
京見→持越→江文→裏江文→江文
体力あるうちに京見はTTです。
気温計から茶屋で9分ぐらい。旅館から頂上で10分45秒ぐらい。
京見は計測地点が人によってホンマにばらばらなので、他人様との比較はご遠慮。(計測機器もばらばら~)
ただ1つ、過去の自分よりは速いっす。やったぜ
MTBのおかげかパワーはあっがってるような気がしますね。
ただ、やっぱり体の使い方がなーと思った今日です。
ハンドルの引きはタイミングも重要やし脚と引き腕のパワーバランスも重要。
上半身
下腿に頼らない
立ちのタイミング、ギア比、フォーム
上りながら勝負しようと思ったらパワーと持久力以外も必要なんやと思いますわ
一定ペースなら誰でもできるしね。
王滝まではまだ日があるし事務での内容見直そう。
今の時期、パワーアップより筋肉の収縮力意識したほうがええんかも。
まだまだイケルぜ
(不安もつのってますが・・・)
気温も上がって暑いなりにも体を思いっきり使えるからか、気持ちええです。
そんな今日はROAD。
肝心のMTBが骨折中なので乗れんのです 汗
長距離いける時間はなかったので「メニュー峠」。
京見→持越→江文→裏江文→江文
体力あるうちに京見はTTです。
気温計から茶屋で9分ぐらい。旅館から頂上で10分45秒ぐらい。
京見は計測地点が人によってホンマにばらばらなので、他人様との比較はご遠慮。(計測機器もばらばら~)
ただ1つ、過去の自分よりは速いっす。やったぜ
MTBのおかげかパワーはあっがってるような気がしますね。
ただ、やっぱり体の使い方がなーと思った今日です。
ハンドルの引きはタイミングも重要やし脚と引き腕のパワーバランスも重要。
上半身
下腿に頼らない
立ちのタイミング、ギア比、フォーム
上りながら勝負しようと思ったらパワーと持久力以外も必要なんやと思いますわ
一定ペースなら誰でもできるしね。
王滝まではまだ日があるし事務での内容見直そう。
今の時期、パワーアップより筋肉の収縮力意識したほうがええんかも。
まだまだイケルぜ
GW2/4
2012/05/05 20:53:32
今日も走るぜ!
今日は美山召集が入ったのでROADです。

昨日とうって変わって真っ青な空!
いつもの4人ですが、KOTEさん途中離脱です。
家庭を持つとは大変なことなんですね~汗
僕は独身貴族なので続きます。
今回も
行き追い風
帰り向い風
のパターンです・・・。
ええ加減にして欲しいいなー!帰りきついとかホンマ嫌っ!
でもええトレーニングなりましたわ
行きは追い風利用して深見ぐんぐん上ります。アプローチの平地も40km/hペース!
追い風すげぇ!
深見は30km/hキープに挑戦。
一部29.6km/hになってしまったのが残念。
マウンテンでの一定高負荷ペダリングが生きたのかもしれませんね~
なんだかんだ やっぱりROADって軽いで?
でも向かい風は弱いまんまですわ。
何でやろ?持久力足らんのかな?パワー不足?体格?
いつかは風を跳ね返したいモンです。
今日もええ練習なりました。
ROADは筋疲労が強いナー
舗装路でしっかり踏ん張れるからかもね。出力も圧倒的なはず。
マウンテンは軽く回したり踏ん張ったりバランスとったり色々せなあかんからね。
とにかくマウンテンで練習してたことがROADに生かせたんやし逆も期待しよう。
写真あります
今日は美山召集が入ったのでROADです。
昨日とうって変わって真っ青な空!
いつもの4人ですが、KOTEさん途中離脱です。
家庭を持つとは大変なことなんですね~汗
僕は独身貴族なので続きます。
今回も
行き追い風
帰り向い風
のパターンです・・・。
ええ加減にして欲しいいなー!帰りきついとかホンマ嫌っ!
でもええトレーニングなりましたわ
行きは追い風利用して深見ぐんぐん上ります。アプローチの平地も40km/hペース!
追い風すげぇ!
深見は30km/hキープに挑戦。
一部29.6km/hになってしまったのが残念。
マウンテンでの一定高負荷ペダリングが生きたのかもしれませんね~
なんだかんだ やっぱりROADって軽いで?
でも向かい風は弱いまんまですわ。
何でやろ?持久力足らんのかな?パワー不足?体格?
いつかは風を跳ね返したいモンです。
今日もええ練習なりました。
ROADは筋疲労が強いナー
舗装路でしっかり踏ん張れるからかもね。出力も圧倒的なはず。
マウンテンは軽く回したり踏ん張ったりバランスとったり色々せなあかんからね。
とにかくマウンテンで練習してたことがROADに生かせたんやし逆も期待しよう。
写真あります
追い込み!
2012/04/08 19:30:05
最後の週末なので、追い込みですー
天気も良く美山まで気持ちよく行けました

そうそう162沿いにはコンビニが2件も増えてたんです
思わず立ち寄ってしまいました

美山までやや追い風続きで天国でした。なので峠後半に備えて温存ペースで行ってたら後ろから迫ってくる音が…
carvinistさんのアタック指導が入り、一気に高負荷状態。
競り合いで踏ん張ったものの抜かされて、トンネル手前で何とか追いつけました
心臓バックバクでした
アタックされても一度抜かさせて後ろにつくのもありでしょうねー
と思ったり。
美山に着くと大家さんが。
早出で待ち伏せてたそうです

最近、北へ行こうと南へ行こうと
行き追い風
帰り向い風
のパターンばかり。
浅いホイールだったので、いつもよりちょっとしんどかったです。
なのでcarvinistさんに先頭を任せてました。
帰りは周山から一気に高雄まで
向い風に打たれながら負荷高めで走り抜きました
さあ最後の追い込みはできましたが、本番でどう動けるかはいつまで経っても不安なままですね。
不安というかわからん
とりあえず思いっきり走ります
天気も良く美山まで気持ちよく行けました
そうそう162沿いにはコンビニが2件も増えてたんです
思わず立ち寄ってしまいました
美山までやや追い風続きで天国でした。なので峠後半に備えて温存ペースで行ってたら後ろから迫ってくる音が…
carvinistさんのアタック指導が入り、一気に高負荷状態。
競り合いで踏ん張ったものの抜かされて、トンネル手前で何とか追いつけました
心臓バックバクでした
アタックされても一度抜かさせて後ろにつくのもありでしょうねー
と思ったり。
美山に着くと大家さんが。
早出で待ち伏せてたそうです
最近、北へ行こうと南へ行こうと
行き追い風
帰り向い風
のパターンばかり。
浅いホイールだったので、いつもよりちょっとしんどかったです。
なのでcarvinistさんに先頭を任せてました。
帰りは周山から一気に高雄まで
向い風に打たれながら負荷高めで走り抜きました
さあ最後の追い込みはできましたが、本番でどう動けるかはいつまで経っても不安なままですね。
不安というかわからん
とりあえず思いっきり走ります
時間は早い
2012/03/29 22:12:36