2012/04/08 19:30:05
最後の週末なので、追い込みですー
天気も良く美山まで気持ちよく行けました

そうそう162沿いにはコンビニが2件も増えてたんです
思わず立ち寄ってしまいました

美山までやや追い風続きで天国でした。なので峠後半に備えて温存ペースで行ってたら後ろから迫ってくる音が…
carvinistさんのアタック指導が入り、一気に高負荷状態。
競り合いで踏ん張ったものの抜かされて、トンネル手前で何とか追いつけました
心臓バックバクでした
アタックされても一度抜かさせて後ろにつくのもありでしょうねー
と思ったり。
美山に着くと大家さんが。
早出で待ち伏せてたそうです

最近、北へ行こうと南へ行こうと
行き追い風
帰り向い風
のパターンばかり。
浅いホイールだったので、いつもよりちょっとしんどかったです。
なのでcarvinistさんに先頭を任せてました。
帰りは周山から一気に高雄まで
向い風に打たれながら負荷高めで走り抜きました
さあ最後の追い込みはできましたが、本番でどう動けるかはいつまで経っても不安なままですね。
不安というかわからん
とりあえず思いっきり走ります
天気も良く美山まで気持ちよく行けました
そうそう162沿いにはコンビニが2件も増えてたんです
思わず立ち寄ってしまいました
美山までやや追い風続きで天国でした。なので峠後半に備えて温存ペースで行ってたら後ろから迫ってくる音が…
carvinistさんのアタック指導が入り、一気に高負荷状態。
競り合いで踏ん張ったものの抜かされて、トンネル手前で何とか追いつけました
心臓バックバクでした
アタックされても一度抜かさせて後ろにつくのもありでしょうねー
と思ったり。
美山に着くと大家さんが。
早出で待ち伏せてたそうです
最近、北へ行こうと南へ行こうと
行き追い風
帰り向い風
のパターンばかり。
浅いホイールだったので、いつもよりちょっとしんどかったです。
なのでcarvinistさんに先頭を任せてました。
帰りは周山から一気に高雄まで
向い風に打たれながら負荷高めで走り抜きました
さあ最後の追い込みはできましたが、本番でどう動けるかはいつまで経っても不安なままですね。
不安というかわからん
とりあえず思いっきり走ります
2012/04/03 23:43:29
遅くなりまして
4/1も南です。
南側は土地勘がなく、集合場所である赤池デイリーですらスマホのナビに頼る程です^^;
今回は往路も復路も大体同じ。
多分2年ぶりぐらいの道ですが裏白峠あたりの登り下りはいい感じで練習なりそうですね
体力を温存しつつクリア
大津方面へ風と闘いながら
葡萄屋へ
2連チャンで焼肉にしたものの、今回はちょっと固かったかなー
残念ー
後はカエルだけですが、やはり風は強くなり、今更のように暖かくなる。
困ったものだね
さていよいよ伊吹山だ
調整は必要だが、シーズンインにしかすぎないのでそんなに気を使うつもりもない。
来週はリフレッシュに山へ行くか北方面へ突き抜けるか…
とにかく次は天気が良さげなので楽しみだ
4/1も南です。
南側は土地勘がなく、集合場所である赤池デイリーですらスマホのナビに頼る程です^^;
今回は往路も復路も大体同じ。
多分2年ぶりぐらいの道ですが裏白峠あたりの登り下りはいい感じで練習なりそうですね
葡萄屋へ
2連チャンで焼肉にしたものの、今回はちょっと固かったかなー
残念ー
後はカエルだけですが、やはり風は強くなり、今更のように暖かくなる。
困ったものだね
さていよいよ伊吹山だ
調整は必要だが、シーズンインにしかすぎないのでそんなに気を使うつもりもない。
来週はリフレッシュに山へ行くか北方面へ突き抜けるか…
とにかく次は天気が良さげなので楽しみだ
2012/03/26 18:58:22
「うわっ!あした日曜や!」
と土曜日の夜に気づき、急遽代表さんと前回行けなかった葡萄コースに出走。
琵琶湖大橋から
葡萄屋でお昼
宇治ラインのコースでした。
いや~それにしても今回は風がやばかったですわー
琵琶湖大橋まではビュンビュン風が追っかけてきて気持ちえのに東に渡った瞬間
前から風がブワー
横から風がブワー
でほんま大変でした。
春らしい南よりの西風って感じですかねー?
ディープリムが風受けすぎてホンマに身の危険を感じたぐらいです。
近江大橋の上なんて必死に踏ん張っても16km/hとかでした。
京都に戻っても雨雲との追いかけっこっで降られて吹かれて大変尽くしでした。
ともあれ家に付く頃、日が照ってくれたのは唯一の救いですわ。
3本のおかげか脚に疲労感はあまりなし。
でも風に打たれた疲れがあったので、最後はこれで元気注入

ジャスト100kmでした。
お疲れ様でした。
と土曜日の夜に気づき、急遽代表さんと前回行けなかった葡萄コースに出走。
いや~それにしても今回は風がやばかったですわー
琵琶湖大橋まではビュンビュン風が追っかけてきて気持ちえのに東に渡った瞬間
前から風がブワー
横から風がブワー
でほんま大変でした。
春らしい南よりの西風って感じですかねー?
ディープリムが風受けすぎてホンマに身の危険を感じたぐらいです。
近江大橋の上なんて必死に踏ん張っても16km/hとかでした。
京都に戻っても雨雲との追いかけっこっで降られて吹かれて大変尽くしでした。
ともあれ家に付く頃、日が照ってくれたのは唯一の救いですわ。
3本のおかげか脚に疲労感はあまりなし。
でも風に打たれた疲れがあったので、最後はこれで元気注入
ジャスト100kmでした。
お疲れ様でした。