忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



311546020ea02598dba54110.L.jpgなんせ僕は体が硬いんです。
「以前からストレッチせなアカンよなー」
と感じてはいたんですが、なかなかモチベーションを保てず・・・。
やり方もいまいちわからん~
という始末。

し か し

これからは水野裕子さんにストレッチ教えてもらいますー。
水野裕子写真集って言えるぐらい裕子ちゃんだらけですわ。ドキドキやね。
毎日読んでしまいそう。しまいに枕の下に忍ばせたりして・・・(゜o゜ )

自転車は怪我をしないためにも股関節の柔軟性が大事だからね!

PR


ヒザが痛い。

左膝が痛い。

歩くだけで痛い。

どうしよ。

めいぼできた。

瞬きだけで痛い。

どうしよ。

王滝以来コシが痛い。

コシと言うか腰辺りの背骨が痛い。

歩くだけで痛い。

どうしよ。


  
54.jpg
王滝100km…。
最初はレースのつもりだったものの、この景色に足を止められた。ちょうど2つめの山を上りきったところ。
よく思い出せば去年の42kmと同じところ。
「あの時もガスがなければコレが見れたんやなー」
とあまりに違う雰囲気に新鮮さを感じながら1枚パシャ。

そしてのりさんお見送り 笑

13452027.jpg途中、右手に大岩2つあり。
2つのあいだを覗いてみると・・・
ゾクゾク
驚くような高低さ。その狭さと相まって吸い込まれそうになった。
こんな切り立った山もこの辺りの特徴。見上げても見下ろしても凄い。

このちょっと手前でLJさんお見送り 笑

e7b7edb8.jpgこのどこまでも続く感じ。
今年は見逃さない。というか嫌でも見逃せない。笑
よく見れば確かに自転車がいる。
で、これがまた見えてるからと言ってすぐにたどり着けるわけでもない。
 
8305bed1.jpg振り返って自分のいた場所を眺める。
あまりの広大さに開いた口がふさがらない。
こんなに広いとなんとなくではあるものの地球を感じます。
そして「人間て小さいもんやなー」と。
 
ab209ee5.jpg自分がここにいる間も京都ではいつもの時間が同じように流れてる。こーゆう非日常的な場所で時間を全く感じられなくても、学校にいる人も職場にいる人も遊んでても寝ててもみんな同じ時間が流れてる。
「俺こんな事してるけどアイツはいつも通り過ごしてるんやろなー」って。
凄く不思議な気分に浸っていました。

レース中やってのに。笑

そうそう、ここでとしさんお見送り 笑

79.jpgいつもの雨男パワーはどこへ行ったのやら。笑
ほんまえぇ天気です。 この辺りからすでにツーリングモードに入ってたなぁ。
フルタイムツーリングモード (F.T.M) 笑
結果的に9時間満喫できたしね。(あと1時間余裕あったのね。笑)
ここをあと10m奥に行った所が凄い景色で、今回でも1番とも言える広さの展望でした。
 
dbc74b0e.jpg見上げてパシャリ。
緑と青。
地球の色ですねぇ。

92.jpgみんな写真を撮るポイント一緒ですね。
LJさんとおそろい写真。三浦貯水と御嶽さん。
ここからダムまで上って下っての繰り返し。CP1は見えてからが凄く遠かったです。笑CP1通過は3時間半。余裕こきまくりですな!笑
 100.jpg標高が下がると川が出現。
京都の杉山に見慣れているので新鮮な雰囲気に感動。
杉ばかりだと山が濃い濃い緑になっちゃいますしね。
こちらは色んな緑があって、木々の葉並びも様々。
 
903ec11f.jpgc3dc969c.jpg砂防ダムってこれのこと?
何にせよ凄かったです。この写真でもずっと奥まで伸びてます。あいにくぶ厚い雲が出てきたので御嶽さんはかくれんぼ。
右は下流の景色。
もっと広角のカメラが欲しいねー。
両サイドに立つ山も写したかった!

これもすごーい。
これは42kmの人も見てるはず。
こーゆーのを渓谷って言うんかいな?
それにしてもこの高さ、京都タワーなんて比じゃないね。
深さ、広さ、遠さ、全てが今までの経験以上でした。

今思えば広大な景色もコレが最後やったね。

138.jpg
ゴールへ
時間に追われる100km・・・
CP1通過:out 30分前
CP2通過:out 15分前
CP3通過:out 10分前

CP3を過ぎてしまえば何てことない。
たとえ10時間越えようと本コースを走破できるということなのだから…。
いつもの僕では考えられない発想ですね。

恥ずかしながら・・・
レッグインナーの縫い目で股の皮膚がめくれる。
その後インナーを脱ぐも、パッドに砂が混じりサンドペーパー。
50km地点で両足全ての肉が攣る。
倒れる。
腹の足しにならない power ber。
シトルリンの副作用。
気温の変化を読みきれず厚着。

いやー。難しい。
42kmとは別世界。
あと、やっぱり普段と違うことしちゃダメっす。
普段はシソおにぎりと水やのに…
今回は気合入れて初物ばかり。
空回りでした。笑

最後は看板の数値に惑わされながらも9時間でGOAL。
最後は50km地点で一緒に空を見上げてた人とばったり合流。
傷の舐め合いみたいやけど、お互い同じような辛さ味わってたので無事完走できて何より。

で、時刻は15時過ぎ。
みんな待たせてるわー
と思いすぐ戻る。

やはりとしさんは先に戻ってはりました。
で、100kmの個人的な不満をぶちまけてすっきり。
しばっちも無事帰ってきはりました。僕以上に時間に追われはったと思います。

いやー。
終わってすぐは苦痛しかなかったですが、今では笑えることだらけで何とか思い出のバランスが取れてます。笑

次はどうしようかな?
100kmリベンジ?
余裕シャクシャク42km?
20kmで全線制覇???笑

何にせよ、今回の王滝で一回り世界が広がりました。

SELF DISCOVERY ADVENTURE

まさにそんなタイトルでした。

みなさん、おつかれさんでした!
 


王滝でした。

ダメだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
ダメでした。笑

パンクと脚攣りと景色の誘惑にやられてツーリングモードへチェンジ。

タイムは9時間!!!!!!

フルタイムツーリングモードin王滝(F.T.M.O)ですわ 笑

写真や様子ついては別途記事を作成中です!!汗
写真の編集大変っス。
書くこと山盛りで大変っス。

まぁ、おたのしみに。


HN:
まうと
性別:
非公開
職業:
配達業務
趣味:
写真 楽器 手品
自己紹介:
とりあえず走ってます。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



RSSを使えば更新も一目でOk!